模試結果。現役時代の失敗談。

うちわけ


必須71/90 (78ぱー)
理論62/105 (59ぱー)
実践109/150 (73ぱー)

 

242/345 (70ぱー)


でした。

 

 

 

昨年度、最後の統一3が180

国試が218でした。

 

国試から26点上がりました。

 

というより、昨年度は統一3からの国試まででやっと伸びたという形でしたね。

 

 

昨年度は実践で足を引っ張ったのに、

今回の模試に対して

実践対策は何もできなかったのですが、、

 

文章を抵抗なく最後までくまなく落ち着いて読む癖がついてきたかな、と。。

あと、実務の計算をやっとできるようになりました

 

 

 

の割には、噂では今回は実践問題の難易度下げられてるみたいで(あくまで噂)

 

消せば分かる、みたいな問題ばっかりだったので、ある意味、やはり実践問題はみんなが考えたら取れるはず、というのを前提に

必須理論でどこまで稼げるか、が点数に繋がる模試だったのかなと。。

 

 

 

そして、薬ゼミ生はしっかり取らないといけない模試だった気もします。個人的に。。

 

 

 

なんせ、確テのワードそのまま、月テのいち記述そのまま、全く同じではないけど類似問題、、が

ところどころに散らばってた印象だったので

 

 

 

現役生にとっては力試しなんでしょうが、

薬ゼミ生にとっては、難易度をかなり上げた応用試験というよりも、

5月からの青本講座の総復習試験に近かったと思いました。

200点は超えて当然、超えなかったらヤバイよ?

ととある講師が言ってましたが、本当にその通りになるかもしれません。。

 

SNSを久しぶりに覗かせてもらうと、

上位層は、皆240-250付近までちゃんと取ってますね。。

200超えた方も多い印象でした。

平均はカルテ来るまでは分かりませんが、、。

 

 

現役生も取れてる方は取れてると思います。

ここで取れなかった人は、ここからの過ごし方が勝負ですよ!!!

(後半に私の失敗談書きます)

 

旧コアカリ最後の国試になるということを考えて、こねくり回した国試ではなく、

ストレートなシンプルな国試になるということを薬ゼミは予想しているのかな。。

浪人生は、今回で受からないと厳しい。

来年また頑張ろう、は今までよりずっとずっと厳しくなる。

出来ないことを出来るじゃなくて、当たり前のことを当たり前に、当然のように理解して、

誰よりも知っていて理解して覚えたもん勝ちで点を取っていかないと上から9000人の中には入れない国試になるのかな。。

あくまで予想。。。

225以上取れば合格、という基準自体がもう古い。

上から何番目だったか。

それを見ないといけないんですね。

そう思ったら本当の意味で相対基準になってきますね。

 

私は受かりたい、受かるためには上にいときたい。

一年前は、300点近く取る友達のことを、小馬鹿にしてました。

上がいいって、それしかないの?と。

どんだけマウンティング意識してんのよ笑と。

 

 

でも違う。

 

 

ただシンプルに受かりたいから点が欲しい。

あるだけ欲しい。

その気持ちからだったんだな、と。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模試解きながら、むしろ、復習時間が少ないまま挑む月テの方が私は取りにくいぞ。。。と思いました。

 

月テで取れてもその後復習ちゃんとしたか、

月テで取れなくても、模試までにどれだけ立て直したか、、が

問われてた気がします。

 

 

個人的に得意範囲ばっかり出てきたので、ほんとたまたまだと思いました。

ここからが本当の勝負かなーと。。

ここからどれだけ定着させるか、、

 

今後の方針は、模試前日から固めてたので、

また後日ゆっくりここでお話しします。

 

参考になるかわからないけど、模試までの1ヶ月どう過ごしたか、もまたお話しできたら。。

 

 

 

 

 

〜現役生にむけて私から、、〜

 

統一模試、疲れましたよね。

研究、卒試対策、予備校講義と並行しての模試は全力で挑めた方ばかりではないと思います。

 

私は、模試の直しを解説書ボロボロにするまで徹底的にするやり方で落ちてます。

 

模試は総合試験です。

模試を直したところで、基本は教科書にあります。

模試直しはほどほどに、できなかったところはちゃんと教科書に戻ってください!!

統一2から頑張って伸びてももう遅いです。

統一1〜2までの勉強方法が本当の勝負です。

私はそこでミスったので予備に居ます。

 

 

以上!!!