薬剤のこと

いちど、質問いただきました、薬剤に関して。

 

統一①②とも、A判定でしたし、たしか赤枠は無かったかな?(曖昧ですみません。多分あっても一個とかだったかと。。)

 

 

こういう状況ですので、

いまのところ、得意科目のひとつとして認識してます。

 

 

薬剤は、薬ゼミに入ってからやっと本質の勉強が出来たと思ってます。

 

むしろ、現役生で薬剤の根本まで理解できるのは少ないと思います。。

それくらい本質まで理解しようとしたら、たぶんほんとに深いとこまでいかないといけないのでは。。と最近思います。

 

だからこそ、薬剤は、問題解くよりも、青本を読み込むことをまずはオススメします。

 

過去問で書かれていることは、薬剤の知識の半分くらいかなーと最近思います。

 

本当の知識はすべて青本にありました。

 

あと、計算は、私は実務よりも薬剤の計算の方がとっつきやすく、正しく解答できる機会が多いです。実務は、まだ少し苦手意識が。。笑

 

 

まとめますと。。

 

 

・計算はまず最優先でできた方が気持ち楽です。薬ゼミでいうと、白A問題はサラサラ解けるくらいで当たり前だと思います。

白Bは道筋さえ理解すれば必ず解答できるので、解ける、より私は見る機会を増やそうと思います。

 

 

・計算以外は、白本解くよりも必ず青本!!私は白本は解く、よりも見てる方が多いです。圧倒的に、青本読んでる時間の方が長く、直前期もそれくらいのパワーバランスでいくつもりです。

私は、薬剤は、青本で書かれているページや場所、文言を覚えれば、全ての問題が分かると思っているので、模試前、最も真剣に青本読んでます。

毎回模試前、直前まで薬剤の青本読んで、いちばんに解くのは薬剤の範囲です。

 

 

簡単になりましたが、

私はどの科目も、いちばん大切なのは青本を読むことだと思ってます。

 

国試に持っていくのは、間違いなく青本のみです。

青本の目次や、書いてる内容の順番、ページや、次にこれがこの表のここに書いてる、ということまですべて覚え始めてますし、まだまだ覚えていくつもりです!

 

以上です!!